ジェネリック医薬品を上手に使うには

 ジェネリック医薬品とは、最初に開発された医薬品(先発医薬品)の特許期間が切れた後に、同じ有効成分を使用して製造・販売される後発医薬品のことです。開発や長期間にわたる治験のための経費が少なくて済むため、先発医薬品より安価となります。

 複数の医療機関で処方を受けていると、薬も多くなって薬代が高額になりがちです。処方された薬をジェネリック医薬品にできないかと思う患者さんも多いかと思います。ジェネリック医薬品を適切に使うためには、正しく理解することが大切です。

 一つ理解しておきたいのは、「ジェネリック医薬品は先発医薬品と全く同じものではない」ということです。薬には有効成分の他に、成分の吸収を助けたり、薬の形を整えたりすることを目的にさまざまな添加物が含まれていて、この添加物が各ジェネリック医薬品によって異なっています。そのため個々の体質と合わず、先発医薬品に比べて薬の効果が十分に発揮されなかったり、アレルギーなどの副作用が起こったりすることがあります。

 このような注意点など、処方を受ける際に医師の説明をよく聞き、しっかり相談し納得をした上で、先発医薬品にするのか、後発医薬品(ジェネリック医薬品)にするのかを判断することが大切です。