新型コロナウイルス感染症は、日ごとに患者数が増加し、いつ爆発的増加をみてもおかしくない状況です。
この際懸念されるのは医療崩壊です。夜間休日の医療体制にも当てはまります。
どうか、大切な医療資源の維持の為にも、以下のことは皆さんに守っていただきたいと強く希望しております。
休日在宅当番に「発熱」「咳」などの風邪症状で受診をされる方へ、新型コロナウイルスの国内感染者の拡大に伴い、重要なお知らせ
必ず医療機関に電話をしてから受診する

発熱、咳など風邪のような症状の方は、医療機関へ直接行かないでください。
お電話で症状を話し、受診が可能か確認をしてください。

なお、新型コロナウイルス感染拡大時の期間限定で、電話やスマートフォン等による診察が厚労省より認められていますが、医療機関によって対応が異なりますので、こちらもお電話で医療機関へ確認が必要です。

症状によっては「帰国者・接触者相談センター」へのお電話をお願いすることもございます。

来院時は、必ずマスクをしてください
飛沫を出さないだけでなく、医療者を守ることにもなります。ご協力ください。
休日当番医は、やむを得ない事情により、変更・休止する場合もありますので、受診の際は必ずお電話で確認をしてください。
一般社団法人 松戸市医師会
■ 休日・夜間診療案内
今、受診できる医療機関を探す

24時間安心コール

その日の診療機関がわかるテレホンサ-ビス

TEL:047-366-0010

平日:夕方16:30~翌朝9:00 / 土・日・祝日:朝9:00~翌朝9:00

カレンダーから探す

3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

休日・夜間の各診療時間表

平日のグラフ 土曜のグラフ 日曜・祝日のグラフ

グラフの色は以下の時間帯をあらわしています。

夜間小児急病センター
毎日 夜 18:00~深夜 23:00
0才~中学校3年生までの内科系疾患を対象に、小児科医が中心に診療します。

松戸市夜間小児急病センターは、台風等自然災害時には臨時休診することがあります

  • 松戸市夜間小児急病センターは、台風、大雨、大雪、大地震等自然災害時には臨時休診させていただきます。臨時休診時、急病の方は待機病院を受診してください。
  • 待機病院につきましてはテレフォン案内(047-366-0010)でお知らせします。
夜間小児急病センターはこんなところです
ご案内・地図
休日当番医
日曜・祝日 朝 9:00~夕方 17:00
休日(日・祝・年末年始)には「休日当番医」が市内の2ヶ所以上で診療を行っています。 休日当番医は変更になる場合がありますので、電話で確認してから受診してください。
待機病院
平日 夕方17:00~翌朝9:00 土・日・祝日 朝9:00~翌朝9:00
23時以降は毎日2ヶ所指定されている「待機病院」が対応します。 土曜・休日は24時間体制です。

▲このページのトップへ戻る