■ あなたの健康(「広報まつど」のコラムより)

子宮内膜症について ~その1~

(2002年2月25日号より)

子宮内膜症について その1

子宮内膜症は子宮内で胎児のベッドとなる子宮内膜という組織が、子宮内ではなく、別の場所に発生し、増殖していく病気です。

子宮の中の内膜組織は、卵巣から出るエストロゲンという女性ホルモンの作用で、毎月徐々に厚くなり、月経時には子宮の壁からはがれ落ちて、血液と共に膣から排出されます。

子宮内膜症はこうして出来る

同様に子宮の外に出来た子宮内膜も、エストロゲンの作用を受けて、月経のたびに、出血、剥離をくり返します。

その結果、病変部が炎症を起こし、たまった血液が血のりとなって子宮や卵巣、卵管、直腸などの臓器を癒着させ、しまいには骨盤内全体がかたまりのようになります。また、卵巣の内部で子宮内膜組織が増殖すると、卵巣の中に、チョコレートのう腫といって、古い血液がたまった袋ができ、卵巣が腫れていきます。

症状

一番大きな訴えは痛みです。月経時の下腹部痛、腰痛、頭痛に加え、月経時以外にも同様の痛みを訴える人もかなりいます。

こうした痛みは、非常に堪え難く、腹の底がしぼられ、引きちぎられるよう等と表現されます。

月経痛は普通の女性でも多少あります。単に月経痛がひどいからといって、直ぐに子宮内膜症と結びつけることはありません。

心がけましょう

  • 好きな仕事や趣味を続ける
  • ガードル等のような下半身を締め付ける下着を常用していると、骨盤の血液循環が悪くなり、痛みが強くなる
  • 日ごろから下半身を動かす運動を心がける。姿勢の悪さは内臓下垂につながりますから、背筋を伸ばし、お尻の穴を締めるような姿勢で歩く習慣をつける
  • 冷えも骨盤の血流を悪くするので、シャワーよりも、湯舟につかって、体を温める

痛みが特に激しい時は、医師に相談しましょう。

▲このページのトップへ戻る

■ あなたの健康(「広報まつど」のコラムTOPページへ>>